スイミープロジェクトを開催しました!

2018年5月5日の子どもの日に、
うめきたサザンパークにて「スイミープロジェクト」を開催しました!
少し風が強かったですが、天候にも恵まれ、大盛況のイベントとなりました。
~「スイミープロジェクト」とは?~
日本の伝統文化である「こいのぼり」と、小魚たちが協力して大きな魚たちに立ち向かう絵本「スイミー」の世界観が融合した児童育成文化交流事業です。
子どもたちに夢を持つ素晴らしさを伝え、健やかな成長を願おうと神戸でスタートしたもので、毎年こどもの日を前に大きなこいのぼりを制作しています。
今回、うめきたサザンパークでは、
スイミーこいのぼりの掲揚式、スイミースタンプアートなどを行いました。
まずは、開幕宣言よりスタート。
4人の子どもたちが元気いっぱいに務めてくれました。
そして、スイミープロジェクト実行委員長の栗須さん、ニューカレドニアのスイミープロジェクト応援大使の方より挨拶を頂戴しました。
「みんなのこかげ1」の「みんなのこかげ2」の間に特設ステージを設置!
歌やダンスのパフォーマンスもあり、イベントが大いに盛り上がりました。
そして、本日のメインイベントである「こいのぼり掲揚式」。
7匹の大きなスイミーこいのぼりが大阪うめきたの大空を気持ちよさそうに泳いでいました。
こいのぼりにはたくさんのスイミースタンプが押されており、
そこには、「サッカー選手になりたい!」「英語が上手になりたい!」など、子どもたちの将来の夢が描かれています。
今回は、マーケットやマルシェも同時開催!
農産物の販売や似顔絵などがあり、どのブースも大盛況でした。
みんなのこかげ2の真っ白な壁にスイミースタンプを押して、メッセージアートを作りました。
たくさんのスイミースタンプによって、真っ白だった壁がカラフルに!とてもカワイイですね!
一方、「みんなのこかげ1」では、アートトライアングルの先行イベントを開催しました。
壁画を多数制作されている久保田裕美(くぼたゆみ)さん監修のもと、子どもたちと一緒に外壁に絵を描いていただきました。
完成した壁画がコチラ!
今回制作した、「スイミースタンプアート」と久保田さん監修の壁画は、現在も絶賛展示中です!
お近くにお越しの際は、是非見に来てくださいね!!